2024年からの新NISA
2014年に開始したNISA(ニーサ)で資産形成をされている方も多いのではないでしょうか。そのNISAですが、2024年からは新しい制度へと変わることになります。今回は新しいNISAのポイントについて書いていきます。 ま…
2014年に開始したNISA(ニーサ)で資産形成をされている方も多いのではないでしょうか。そのNISAですが、2024年からは新しい制度へと変わることになります。今回は新しいNISAのポイントについて書いていきます。 ま…
インボイス制度が始まって2か月が経とうとしています。受け取った領収書や請求書のインボイスチェックの対応に時間がかかっている方も多いのではないでしょうか。今回は公共交通機関の特例について書いていきます。 何の特例? インボ…
先日、富士見市の商工会に加入してきました。商工会は商工会法という法律に基づいた公的団体です。加入者は主に中小企業や個人事業主で、業種に関わりなくお互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。加入手続き…
振込手数料には買手側が負担する場合や売上代金から差し引かれて入金される場合など様々なケースがあります。今回は振込手数料とインボイスについて書いていきます。 買手側が負担した振込手数料の場合 仕入や外注費、経費など振込をす…
インボイス制度が始まり、インボイスに関する問い合わせも多くなってきました。今回は、通勤手当とインボイスについて書いていきます。 通勤手当と給与課税の関係 役員や従業員に対して、給与とは別に通勤手当を支給している会社も多い…
今年も残り1か月半となりました。年明けになると個人事業主の方は確定申告の時期となります。先日より令和5年分の所得税と消費税について、納期限と振替日についてのお知らせが国税庁のホームページに掲載されています。今回は国税の納…
法人で社用車を購入する際に、4年落ちの中古車を購入するといいという話を聞いた方もいるのではないでしょうか。今回は中古資産を購入した場合の会計処理について書いていきます。 固定資産の購入は購入年度に一括で費用処理ができない…
インボイス事業者は売上時に相手先にインボイス請求書を交付しますが、返品や値引きなどの売上返還があった場合は、返還インボイスを相手先に交付する必要があります。 売上返還とは? 売上返還とは具体的には次のものをいいます。 返…
今まで消費税の申告と納税が不要であった免税事業者は、新しくインボイス事業者として課税事業者となる場合、消費税の納税負担と事務処理負担の軽減を図るために「2割特例」が設けられています。 2割特例って? 2割特例とは、消費税…
インボイス制度の開始によって、10月以降はインボイスに対応した請求書や領収書の保存が必要となっています。今回は事務所の家賃などで請求書や領収書がその都度交付されない場合のインボイス対応について書いていきます。 インボイス…