【法人設立初年度】決算申告のポイント
桜も開花し始め、3月も終わりが近づいてまりました。法人の決算月で一番多いのは3月です。昨年に会社を設立し、3月決算としている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、設立1期目の法人決算のポイントを6点書いていきます…
桜も開花し始め、3月も終わりが近づいてまりました。法人の決算月で一番多いのは3月です。昨年に会社を設立し、3月決算としている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、設立1期目の法人決算のポイントを6点書いていきます…
インボイス制度が開始され、まもなく半年が経過しようとしています。インボイス制度へ対応するために、請求書などの書類の整備や保管などで業務量が増えている事業者の方も多いのではないでしょうか。また、日常業務の中でどう対応してい…
確定申告も終盤となり、すでに申告を済まされた方も多いかと思います。令和5年からインボイス制度が開始され、初めて消費税申告をされた方も多いのではないでしょうか。今回は令和5年で2割特例を使って申告された方について、令和6年…
令和6年度の税制改正において、倒産防止共済掛金の損金算入について見直しがありました。 倒産防止共済って? 倒産防止共済(経営セーフティ共済|経営セーフティ共済(中小機構) (smrj.go.jp)は、個人事業主や中小企業…
令和6年度の税制改正で発表された大きな目玉である「定額減税」。大まかにいうと、1人につき所得税3万円、住民税1万円の合計4万円の減税を受けられますよというもので、多くの方が恩恵を受けることができます。ただし、この4万円が…
先日、令和6年度の税制改正大綱(令和6年度税制改正大綱 (jimin.jp))が自民党より公表されました。今回は消費税の主な改正点について気になった点を4つ書いていきます。 ①自動販売機特例の帳簿への住所の記載が不要とな…
独立開業し、本格的に活動してから1ヶ月が経とうとしています。今回は実際に独立してみて良かったことを書いていきます。 ①いつでも、どこでも仕事ができる 会社と違って決まった勤務時間や勤務場所がありません。そのためPCやスマ…
法人を設立し資本金が1,000万円未満の場合は、原則として設立してから2事業年度(1期目と2期目)は消費税の納税義務はありません。消費税は基準期間(法人であれば前々事業年度)の課税売上高が1,000万円以下であれば、納税…
個人事業者で10月よりインボイス登録をして消費税の課税事業者になった方は、今年の確定申告で消費税も計算していく必要があります。今回は2割特例を使った場合の計算方法について書いていきます。 計算期間は? 2割特例の概要や対…
2014年に開始したNISA(ニーサ)で資産形成をされている方も多いのではないでしょうか。そのNISAですが、2024年からは新しい制度へと変わることになります。今回は新しいNISAのポイントについて書いていきます。 ま…